主要内容

このページの翻訳は最新ではありません。ここをクリックして,英語の最新版を参照してください。

コマンドウィンドウ

コマンドウィンドウの選択

説明

コマンドウィンドウでは,コマンドラインに個々のステートメントを入力し,生成された結果を表示できます。

コマンドウィンドウを開く

コマンドウィンドウは常に開いています。コマンドウィンドウを既定の位置に戻すには、[ホーム]タブに移動し,[環境]セクションで[レイアウト]をクリックします。その後,既定のレイアウトオプションのいずれかを選択します。

エディターなどの別のツールからコマンドウィンドウにフォーカスを移すには,commandwindowと入力します。

すべて展開する

ラインプロットを作成してから,フォーカスをコマンドウィンドウに戻します。

x = 0:π/ 100:2 *π;y = sin (x);情节(x, y)

图中包含一个轴。坐标轴包含一个类型为line的对象。

commandwindow

The MathWorks, Inc .版权所有2018年

プログラムによる使用

すべて展開する

commandwindowはMATLAB®コマンドウィンドウを選択します。たとえば,プロットコマンドの後にcommandwindowを入力すると,フォーカスがコマンドウィンドウに戻ります。

-nodesktopオプションを使用してMATLABを実行する場合,commandwindowはサポートされていません。

ヒント

コマンドウィンドウに表示される列数と行数をその現在のサイズから確認するには,コマンドウィンドウにmatlab.desktop.commandwindow.sizeと入力します。MATLABは列数と行数をそれぞれ返します。以下に例を示します。

matlab.desktop.commandwindow.size
Ans = 133 24

列の数は,コマンドウィンドウの幅に基づいています。(行列の表示幅を80文字に設定)のコマンドウィンドウの基本設定を選択した場合,列数は常に80になります。詳細については,コマンドウィンドウ基本設定の設定を参照してください。

R2006aより前に導入