Main Content

このページの翻訳は最新ではありません。ここをクリックして、英語の最新版を参照してください。

javaObjectEDT

Event Dispatch Thread (EDT) のJavaコンストラクターの呼び出し

説明

JavaObj = javaObjectEDT(ClassName,x1,...,xN)は、引数x1,...,xNと一致するシグネチャをもつクラスに対して、Java®コンストラクターがEDTから作成した Java オブジェクト配列JavaObjを返します。

すべて折りたたむ

f = javaObjectEDT('javax.swing.JFrame','New Title');

EDT でJOptionPaneを作成します。

optPane = javaObjectEDT('javax.swing.JOptionPane');

EDT でcreateDialogメソッドを呼び出します。

dlg = optPane.createDialog([],'Sample Dialog');

入力引数

すべて折りたたむ

Java クラス名。string または文字ベクトルとして指定します。

データ型:char

ClassNameに必要な 1 ~ N 番目 (存在する場合) の Java コンストラクター入力引数。任意のタイプで指定します。クラス コンストラクターの引数リストで引数のタイプが指定されます。

詳細

すべて折りたたむ

EDT

EDT は Event Dispatch Thread のことであり、Java で使用されます。

ヒント

  • MATLAB®は、JavaObjで EDT からメソッドを呼び出します。

  • 指定されたクラスまたは Java オブジェクトの静的メソッドは、関数javaMethodEDTを使用して呼び出されない限り、MATLAB スレッドで実行されます。

R2009a で導入