Main Content

このページの翻訳は最新ではありません。ここをクリックして、英語の最新版を参照してください。

Simulink バス機能の確認

この例では、次の 3 つのエリアの Simulink® バス機能について紹介します。

  • コンポーネントでのバスの使用

  • コンポーネント インターフェイスのバス端子の使用

  • 一般的なバスワークフローを迅速に実行するためのスマート編集機能

slexBusExampleモデルを開きます。

バスのライン スタイルの表示

バスを含むモデルを開くと、バスはスカラー信号と同じライン スタイルで示されます。ライン スタイルを更新するには、[モデル化]タブで[モデルの更新]を選択します。

モデルがコンパイルされた後、いくつかのラインが 3 本のラインで表示されます。このライン スタイルは、ラインがバスであることを示します。

コンポーネントでのバスの使用

「コンポーネントでのバスの使用」エリアでのサブシステムの内容は、次を実行する方法を示します。

  • Bus Creator ブロックを使用したバスの作成。

  • Bus Assignment ブロックを使用したバス内の要素の置換。

  • Bus Selector ブロックを使用したバスからの要素の抽出。

Bus Creatorブロックは、その入力端子に接続されている要素をバスにグループ化します。バスとは要素のセットのことで、1 つに束ねられたワイヤの束のようなものです。たとえば、Bus Creator 1 という名前の Bus Creator ブロックで作成されたバスには、その入力端子に接続されている信号sineおよびchirpが含まれています。

バスの階層を表示するには、バスをクリックし、[信号]タブで[信号階層]を選択します。

"入れ子になった"バスも作成できます。たとえば、sinusoidalおよびnonsinusoidalは、Bus Creator 3 という名前の Bus Creator ブロックで作成されたバスの入れ子になったバスです。

Bus Assignmentブロックは、Bus入力端子に接続されているバスの 1 つ以上の要素を置き換えます。たとえば、Bus Assignment ブロックは、Bus Creator 3 という名前の Bus Creator ブロックで作成されたバスの信号constantおよびnonsinusoidalを新しい信号に置き換えます。Bus Assignment ブロックを使用して、入れ子のバスと非バス要素を置き換えることができます。

Bus Selectorブロックを使用して、入力に接続されているバスから 1 つ以上の要素を抽出します。たとえば、Bus Selector ブロックは、nonsinusoidal.pulsesinusoidal.sine、およびconstantの信号を選択します。Scope ブロックのnonsinusoidal.pulseおよびsinusoidal.sineと Display ブロックのconstantの値を表示するには、モデルのシミュレーションを実行します。

コンポーネント インターフェイスのバス端子の使用

「コンポーネント インターフェイスのバス端子の使用」エリアのサブシステムでは、次を実行する方法を示します。

  • Out Bus Element ブロックを使用して、コンポーネントの出力端子でバスを作成します。

  • In Bus Element ブロックを使用して、コンポーネントの入力端子からバス要素を抽出します。

1 つ目のサブシステムは、5 個のソース ブロックと 5 個の Out Bus Element ブロックで構成されています。

Out Bus Elementブロックは Outport ブロックに接続されている Bus Creator ブロックと似ています。各 Out Bus Element ブロックには、直接編集して出力端子とバス要素の名前を変更できるラベルが付いています。

ラベルは、展開された表記法またはコンパクトな表記法のいずれかで表示できます。

  • 展開された表記法: ラベルには対応する端子名と要素の階層が表示されます。たとえば、Out1.sinusoidal.sineというラベルの总线元素ブロックは,Out1という名前の出力端子にあるsinusoidalという名前の入れ子になったバス内にsineという名前のバス要素を作成します。

  • コンパクトな表記法: ラベルには、リーフ バス要素名のみ表示されます。たとえば、ラベルOut1.sinusoidal.sinesineになります。

いずれかのモードで、ラベルの両方の部分を直接編集できます。

バス内に新しい要素を作成するには、Out Bus Element ブロックをコピーして貼り付けます。インターフェイスで新しい出力端子を作成するには、Out Bus Element ブロックを右クリックしてドラッグし、(新規端子の作成)を選択します。

Out Bus Element ブロックのグループで作成されたバスを確認するには、いずれかのブロックをダブルクリックして、端子のプロパティのダイアログ ボックスを開きます。ダイアログ ボックスでは、次の操作を実行できます。

  • 端子の名前および番号の変更。

  • 選択する要素に対応するラインの強調表示。

  • ブロックの色を個別に、バスごとに、または選択した要素ごとに変更。

  • バス内の要素の並べ替え。

  • バス要素とそれに対応するブロックの追加または削除。

  • 属性の指定。

2 番目のサブシステムは、2 個の Scope ブロック、1 個の Display ブロック、および 5 個の In Bus Element ブロックで構成されています。

In Bus Elementブロックは、Bus Selector ブロックに接続されている Inport ブロックと似ています。In Bus Element ブロックのラベルは、Out Bus Element ブロックのラベルと同様に機能します。たとえば、In1.sinusoidal.sineというラベルの In Bus Element ブロックでは、sinusoidalという名前の入れ子になったバス内のsineという名前のバス要素が選択されます。

入力バスから選択された要素を変更するには、ラベル テキストを直接編集します。バスが対応する入力端子に接続されている場合は、使用可能な信号のリストから選択できます。

バスから新しい要素を選択するには、In Bus Element ブロックをコピーして貼り付けます。サブシステム インターフェイスで新しい入力端子を作成するには、In Bus Element ブロックを右クリックしてドラッグし、(新規端子の作成)を選択します。

In Bus Element ブロックのグループでアクセスされるバスを確認するには、いずれかのブロックのアイコンをダブルクリックし、端子のプロパティのダイアログ ボックスを開きます。ダイアログ ボックスでは、次の操作を実行できます。

  • 端子の名前および番号の変更。

  • ブロックの色を個別に、バスごとに、または選択した要素ごとに変更。

  • 入力バスの欠落している信号や未使用の信号の観察。

  • 選択した要素に対応するブロックの追加または削除。

  • 属性の指定。

In Bus Element ブロックと Out Bus Element ブロックの使用の詳細については、バスを使用したサブシステム インターフェイスとモデル インターフェイスの簡略化を参照してください。

一般的なバス ワークフローの迅速な実行

「一般的なバス ワークフローを迅速に実行するためのスマート編集機能」エリアのサブシステムでは、次の一般的なバス タスクを迅速化する方法を説明します。

  • Bus Selector ブロックと Bus Creator ブロックを In Bus Element ブロックと Out Bus Element ブロックに変換します。

  • サブシステム インターフェイスでバスを作成し、個々のブロックの出力を 1 つのバスにまとめます。

  • 新しい要素を Bus Creator ブロックに追加したり、新しい要素を Bus Selector ブロックから選択する端子を自動的に作成します。

バス端子スマート編集キューは、サブシステム インターフェイスの Bus Selector ブロックと Bus Creator ブロックを In Bus Element ブロックと Out Bus Element ブロックに変換します。

  1. Inport ブロックに接続されている Bus Selector ブロック、または Outport ブロックに接続されている Bus Creator ブロックをクリックします。

  2. 操作バーから、[バス端子]を選択します。

バスの作成スマート編集キューを使用して複数の要素を 1 つのバスにまとめることができます。

  1. 選択ボックスをドラッグして要素を囲みます。

  2. 操作バーから、[バスの作成]を選択します。

サブシステム インターフェイスでバスを作成すると、選択した要素がバスにまとめられ、サブシステム内の Inport ブロックと Outport ブロックが In Bus Element ブロックと Out Bus Element ブロックに置き換えられ、Bus Creator ブロックと Bus Selector ブロックが追加されて、サブシステムの外部で接続が維持されます。

個々のブロックの出力でバスを作成すると、Bus Creator ブロックが挿入され、サイズが変更されて、要素が接続されます。

要素をバスに追加するには、Bus Creator ブロックにラインをドラッグします。バスから要素を選択するには、ラインを Bus Selector ブロックにドラッグし、使用可能な要素のリストから必要な要素を選択します。

参考

||||

関連するトピック