Main Content

このページの翻訳は最新ではありません。ここをクリックして、英語の最新版を参照してください。

insertMarker

イメージまたはビデオにマーカーを挿入

説明

RGB= insertMarker(I,position)は、プラス (+) のマーカーが挿入されたトゥルーカラー イメージを返します。入力イメージIは、トゥルーカラー イメージまたはグレースケール イメージになります。ピクセル値を上書きすることによってマーカーを描画します。入力positionは、M 個の [x y] ペアの M 行 2 列の行列、または特徴点のタイプのいずれかになります。

RGB= insertMarker(I,position,marker)は、markerタイプのマーカーが挿入されたトゥルーカラー イメージを返します。

RGB= insertMarker(___,Name,Value)は、Name,Valueペアの引数を 1 つ以上指定したオプションを追加で使用します。

すべて折りたたむ

イメージを読み取ります。

I = imread('peppers.png');

プラス (+) のマーカーを挿入します。

RGB = insertMarker(I,[147 279]);

4 個の x マークを描画します。

pos = [120 248;195 246;195 312;120 312]; color = {“红色”,“白色”,'green','magenta'}; RGB = insertMarker(RGB,pos,'x','color',color,'size',10);

イメージを表示します。

imshow(RGB);

Figure contains an axes object. The axes object contains an object of type image.

入力引数

すべて折りたたむ

入力イメージ。トゥルーカラーまたは 2 次元グレースケールとして指定します。

データ型:single|double|int16|uint8|uint16

マーカーの位置。M 個の [x y] ペアの M 行 2 列の行列、または特徴点のタイプのいずれかとして指定します。マーカーの中心位置は、行列の [xy] ペア、または特徴点オブジェクトのLocationプロパティによって定義されます。

データ型:single|double|int8|int16|int32|int64|uint8|uint16|uint32|uint64

マーカーのタイプ。文字ベクトルとして指定します。ベクトルとして、テキスト全体または対応するシンボルを使用できます。

文字ベクトル シンボル
'circle' 'o'
'x-mark' 'x'
'plus' '+'
'star' '*'
'square' 's'

データ型:char

名前と値の引数

例:'Color','yellow'は、マーカーの色に黄色を指定します。

オプションの引数Name,Valueのコンマ区切りペアを指定します。Nameは引数名で、Valueは対応する値です。Nameは引用符で囲まなければなりません。Name1,Value1,...,NameN,ValueNのように、複数の名前と値のペアの引数を、任意の順番で指定できます。

ピクセル単位のマーカーのサイズ。'大小' と [1, inf) の範囲のスカラー値で構成されるコンマ区切りのペアとして指定します。

データ型:single|double|int8|int16|int32|int64|uint8|uint16|uint32|uint64

マーカーの色。'Color' と、文字ベクトル、文字ベクトルの cell 配列、ベクトル、または行列で構成されるコンマ区切りのペアとして指定します。マーカーごとに異なる色を指定したり、すべてのマーカーに 1 つの色を指定したりできます。

マーカーごとに色を指定するには、Colorを色を表す文字ベクトルの cell 配列、または M 個の RGB (赤、緑、青) の色値の M 行 3 列の行列に設定します。

すべてのマーカーに 1 つの色を指定するには、Colorを色を表す文字ベクトルまたは [R G B] ベクトルに設定します。[R G B] ベクトルには、赤、緑、青の値が含まれます。

サポートされる色は、'blue''green'“红色”'cyan''magenta''yellow''black'および“白色”です。

データ型:cell|char|uint8|uint16|int16|double|single

出力引数

すべて折りたたむ

出力イメージ。トゥルーカラー イメージとして返されます。

拡張機能

バージョン履歴

R2013a で導入