Main Content

イメージの表示と調査の概要

Image Processing Toolbox™ ソフトウェアにはimshowimtoolの 2 つの表示関数が含まれています。どちらの関数もグラフィックス アーキテクチャ内で機能します。イメージ オブジェクトを作成し、figure オブジェクトに格納される axes オブジェクトで表示します。

imshowは、基本的なイメージ表示関数です。imshowは、グレースケール (強度)、トゥルーカラー (RGB)、バイナリ、インデックス付きなど、ツールボックスでサポートされるさまざまなイメージ タイプのいずれかを表示する場合に使用します。詳細については、イメージを Figure ウィンドウに表示を参照してください。関数imshowは、ツールボックスのモジュラー ツールを使用して作成できるイメージ アプリケーションの主要な基本構成でもあります。詳細については、対話型ツールの構築を参照してください。

他方のツールボックス表示関数imtoolは、イメージ ビューアーアプリを開き、イメージの表示と一般的なイメージ処理タスクを行うための統合環境を提供します。イメージ ビューアーは、imshowのすべてのイメージ表示機能を備えていますが、スクロール バー、ピクセル領域ツール、イメージ情報ツール、コントラスト調整ツールなど、イメージのナビゲートや調査に使用できるその他のツールへのアクセスも提供します。詳細については、イメージ ビューアー アプリ入門を参照してください。

ツールボックス関数は、特定のグラフィックス オブジェクトのプロパティを自動的に設定してイメージ表示を最適化するため、通常は、MATLAB®のイメージ表示関数imageおよびimagescを使用するよりも、ツールボックス関数を使用してイメージを表示することが望まれます。次の表は、これらのプロパティおよび、イメージ タイプごとの設定を示します。この表では、Xはインデックス付きイメージ、Iはグレースケール イメージ、BWはバイナリ イメージ、そしてRGBはトゥルーカラー イメージを表します。

メモ

imshowimtoolは、どちらもイメージ データの自動スケーリングを実行できます。構文imshow(I,'DisplayRange',[])を使用して呼び出された場合、imtoolと同様に、関数は座標軸CLimプロパティを[min(I(:)) max(I(:))]に設定します。グレースケール イメージに対してCDataMappingは常にscaledであるため、値min(I(:))はカラーマップの最初の色を使用して表示され、値max(I(:))はカラーマップの最後の色を使用して表示されます。

Property

インデックス付きイメージ

グレースケールイメージ

バイナリ イメージ

トゥルーカラー イメージ

CData(イメージ)

X内のデータに設定

I内のデータに設定

BW内のデータに設定

RGB内のデータに設定

CDataMapping(イメージ)

'direct'に設定

'scaled'に設定

'direct'に設定

CDataが 3 次元の場合は無視

CLim(座標軸)

適用しない

double: [0 1]
uint8
:[0 255]
uint16
:65535年[0]

[0 1]に設定

CDataが 3 次元の場合は無視

Colormap(Figure)

map内のデータに設定

グレースケールカラーマップに設定

値が黒から白の範囲のグレースケール カラーマップに設定

CDataが 3 次元の場合は無視