Main Content

Simscapeモデル統計

Simscape™ モデル統計を表示すると、シミュレーションの前にモデルを評価できます。モデル統計はモデルの複雑度に関するフィードバックを提供するため、モデルを現在のコンフィギュレーションのままシミュレーションするか、シミュレーションの前にモデルを変更するかを、十分な情報に基づいて選択できます。この方法は、希望するシミュレーションのパフォーマンスと目標を達成する上で便利です。

シミュレーション中に生成される他の派生データ (データ ログやシミュレーション統計など) とは異なり、モデル統計はコンパイル時のデータでモデルのシミュレーションの前に生成されます。モデル統計を生成するには、モデルがコンパイル可能な状態でなければなりません。つまり、モデルの検証に記載されている要件を満たさなければなりません。

モデル統計は反復的なモデル作成プロセスの一環として使用してください。たとえば、モデルに変更を加えた後にモデル統計を表示して、以下の点を確認することができます。

  • 変更によって変数の数が増加したか。

  • モデルに冗長的な拘束がないか。これらの拘束がすべて解決されているか。

  • モデルにゼロクロッシング信号となる可能性のある信号がいくつあるか。

  • 回路が高次になり、このために求解が困難か。変更内容が次数に影響を及ぼしたか。

Simscape ブロックとアドオン製品のブロックを含むモデルでは、統計ビューアー解析ツールを使用できます。モデル内のブロックのタイプに応じて、解析により次のいずれか、あるいはすべてのカテゴリの統計が生成されます。

  • 1 次元物理システム— このノードは、Simscape、Simscape Driveline™Simscape Fluids™、およびSimscape Electrical™(Specialized Power Systems を除く) ライブラリのブロックに関連付けられているすべての物理ネットワークから生成された集約統計を表します。

  • 3 次元マルチボディ システム— このノードは、Simscape Multibody™ライブラリのブロックに関連付けられているすべての物理ネットワークから生成された集約統計を示します。

  • 1 次元/3 次元インターフェイス— このノードには、2 種類の物理ネットワーク間の接続がリストされます。これは、Simscape Multibodyライブラリのブロックを、Simscape ブロック、あるいは他のアドオン製品のブロックと接続するモデルについてのみ表示されます。

各統計はこれらのブロックのトポロジ的に区別可能な各物理ネットワークから別々に生成された後に集約されて、統計ビューアーに単一統計として表示されます。

統計ビューアー ウィンドウの[ソース]セクションには、選択した統計の変数ソースがリストされます。

  • [1 次元/3 次元インターフェイス]統計カテゴリから接続を選択した場合、[ソース]セクションにはこの接続の接続元と接続先、さらに関連ブロックへのリンクがリストされます。

  • [1 次元物理システム]カテゴリから非ゼロ値の統計を選択した場合、[ソース]セクションにはこの統計に該当するすべての変数がリストされます。

    各変数の[ソース]列には、最上位モデルから変数までの絶対パスと、関連ブロックへのリンクがあります。[ソース]列のリンクをクリックすると、対応するブロックがブロック線図内で強調表示されます。[値]列には、ブロックのダイアログ ボックスの[初期ターゲット]セクションに表示される変数名が格納されます。

統計ビューアーの更新

統計ビューアーを開いてもブロック線図の自動更新はトリガーされません。複雑なモデルでは、ブロック線図の更新が数分間続くことがあり、不要なブロック線図の更新によって生産性が低下する可能性があります。

統計ビューアーを開くと、前回のシミュレーション時または前回のブロック線図更新時のデータが取り込まれます。[更新]ボタン () をクリックすることで明示的にデータを更新しなければなりません。

ビューアーウィンドウ下部にあるステータスには,ビューアーの最終更新日時のタイムスタンプが表示されています。ビューアーが最後に更新された後にモデルを変更した場合、[更新]ボタンに警告記号 () が表示され、ビューアー ウィンドウ下部のタイムスタンプが赤くなります。これは、ビューアー内のデータがモデルの最新の変更を反映していない可能性があることを示すものです。

モデルを開き、そのモデルをシミュレートする前に統計ビューアーを開いた場合、ビューアーにデータは一切含まれていません。[更新]ボタンに警告記号 (黄色の三角形) が表示され、ビューアー ウィンドウ上部のメッセージによって、[更新]ボタンをクリックしてビューアーにデータを取り込むように指示されます。

関連する例

詳細